コンテンツ

  • 歯の矯正!何歳から治療出来る?
  • 歯並びで顔も変わる!
  • 子共だだからこそ矯正しやすい!
  • 永久歯に変わってからが大切!
  • 歯並びの悪さは早めの治療がおすすめ!

歯並びで顔も変わる!

横顔が美しくなります

歯並びを治すと、顔の形も少しずつ変化していきます。もし前歯が少し出ていたり、受け口などで下あごが前に少し出ているような人は特に矯正治療後の顔の変化に注目してみましょう。自分の顔を見るときは、普通は鏡で正面からという人が多いと思いますが、人からは、自分の顔は斜めからだったり、横からだったり、上からだったりと様々な角度から見られています。 矯正治療を始める前には、矯正歯科で前からの顔の写真や、横向きの顔の写真を撮ってもらうことがあるかもしれませんが、自分でも鏡で特に横向きの顔をチェックして覚えておきましょう。矯正治療で出っ張っていた部分が後退すると、横顔が特に見違えるようにすっきりすることがあります。

顔の輪郭ラインがすっきりします

矯正治療でさらに顔が変わることの理由のひとつに、輪郭が変わることがあげられます。実際には歯並びを治し、かみ合わせを正常にすることで、食べ物を食べるときにどの歯にも平均的に力がかかるようになるだけでなく、しっかり噛む事ができるようになりますので、たるみがちだった頬の肉が引き締まる効果があります。そのため、輪郭が変わることがあります。 さらに、矯正治療をするときには、人によって顎の形が全く違うため治療方法が異なります。輪郭の変化を実感できる人の一部は顎が小さくて、歯が全て収まらないために歯並びが悪くなってしまった人です。そのような人は親知らずや一部の歯を抜歯して残りの歯を動かすことがありますが、その際に抜歯した歯の影響で顎のラインがすっきりとみえることがあります。

© Copyright Take Care Small Things. All Rights Reserved.